紙のみぞ知る

クイズ・ペンシルパズル・マンガ本の感想などを中心に

【クイズ】100人を知りました(第1回_次鋒戦(2))

 

f:id:ichirotnk:20180614155905p:plain

こんにちは。投稿者のichiro_tnkです。

 

6月19日から投稿させていただいてます「クイズ100人を知りました」。

今回も始めていきます。

 

クイズ内容は以下のとおりです。

  1. まず、その人物を表わす【キーポイント】を読む
  2. 次に、その人物に関する【補足説明】を読む
  3. 1と2を元に、その人物の名前を考える
  4. その後【解答】と照らし合わせる
  5. 3で考えた人物と一致したら「知ってた♪」と悦に入る

 

また、1つの記事で一気に100人出すのはさすがに数が多すぎるので、「先鋒戦」、「次鋒戦」、「中堅戦」、「副将戦」、「大将戦」の5つに分けて出題いたします。

 

難易度については基礎的なものから定番、難問、奇問まで、前後関係なくごちゃごちゃに混ぜております。緩急織り交ぜたクイズをお楽しみいただければ幸いです。

 

 

では早速……

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-21

【キーポイント】

・『日本百名山』の著者で登山中に死去

【補足説明】

・亡くなった際に登っていた山は山梨県の茅ヶ岳(かやがたけ)

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

ふかだきゅうや(深田久弥)

※ 1903年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-22

【キーポイント】

・演劇実験室「天井桟敷」の主宰者

【補足説明】

・「言葉の錬金術師」の異名を持つアングラ四天王の一人

・代表作に歌集『田園に死す』、評論集『書を捨てよ、町へ出よう』など

・漫画「あしたのジョー」に登場する力石徹(りきいしとおる)の葬儀委員長

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

てらやましゅうじ(寺山修司)

※ 1935年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-23

【キーポイント】

・一筆啓上「火の用心お仙泣かすな馬肥やせ」

【補足説明】

・妻充てに日本一短いといわれる手紙を書いた武将

・徳川家康に仕える三河三奉行の一人

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

ほんだしげつぐ(本多重次)

※ 1529年生?

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-24

【キーポイント】

・鼻血がでやすい箇所を見つけた人物

【補足説明】

・ドイツの解剖学者

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

キーゼルバッハ(ヴィルヘルム・キーゼルバッハ)

※ 1839年生。上記箇所の名前は「キーゼルバッハ部位」

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-25

【キーポイント】

・くじにより室町幕府将軍に就任

【補足説明】

・室町幕府第6代将軍

・配下の赤松満祐(あかまつみつすけ)の手により首を刎ねられ死去

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

あしかがよしのり(足利義教)

※ 1394年生。なお、上記の謀反は「嘉吉(かきつ)の乱」

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-26

【キーポイント】

・五輪マラソンで最も遅い記録

【補足説明】

・タイムは54年8ヶ月6日5時間32分20秒3

・1912年ストックホルム五輪で「棄権」扱いではなく「行方不明」と記録されてたために起こった椿事

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

かなくりしそう(金栗四三)

※ 1891年生。「金栗四三」の読みには上記以外にも諸説あり

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-27

【キーポイント】

・徳川光圀の「圀」などの漢字を作成

【補足説明】

・中国史上唯一の女帝

・王朝の名前を唐から武周へ変えるといった改変好き

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

ぶそくてん(武則天)

※ 624年生。則天武后でも正解。なお「圀」などに改変された漢字は「則天文字」

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-28

【キーポイント】

・「青の洞門」の開削者

【補足説明】

・大分にある耶馬溪(やばけい)の洞門で30年以上かけて完成

・菊池寛の小説『恩讐の彼方に』に登場する主人公のモデル

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

ぜんかい(禅海)

※ 1691年生?

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-29

【キーポイント】

・「お客様はようわからん」

【補足説明】

・100円ショップ「ダイソー」こと大創産業の創業者

・ネガティブな発言が話題に

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

やのひろたけ(矢野博丈)

※ 1943年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-30

【キーポイント】

・幕内取組で69連勝した力士

【補足説明】

・第35代横綱

・70戦目で土をつけさせたのは後の第37代横綱 安藝ノ海(あきのうみ)

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

ふたばやま(双葉山定次)

※ 1912年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

折り返し地点です。残り10問!

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-31

【キーポイント】

・総理大臣になれなかった「悲運のプリンス」

【補足説明】

・義理の父親は岸信介、息子(次男)は安倍普三と共に総理大臣経験者

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

あべしんたろう(安倍晋太郎)

※ 1924年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-32

【キーポイント】

・日本プロ野球シリーズ最多三振歴代1位

【補足説明】

・近鉄バッファローズの助っ人外国人選手

・3回の本塁王を受賞、1試合中に3本塁打を放った回数は世界記録(8回)

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

ブライアント(ラルフ・ウェンデル・ブライアント)

※ 1961年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-33

【キーポイント】

・史上初の南極点到達者

【補足説明】

・南極点到達(1911年)後には北極点にも到達(1926年)し、史上初の両極点到達者に

・北極点に初めて到達(1909年)した人物はロバート・ピアリー(非公式にはフレデリック・クックとする説あり)

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

アムンセン(ロアール・アムンセン)

※ 1872年生。なお、アムンセンの探検に同行していた海軍砲手・舵手のオスカー・ウィスティングでも正解

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-34

【キーポイント】

・昭和3年3月3日生まれの漫画家

【補足説明】

・代表作に59年もの連載に及んだ漫画『仙人部落』

・日本酒「黄桜」のキャラクターとなるセクシーな河童のデザイナーとしても有名

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

こじまこお(小島功)

※ 1928年生。難読

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-35

【キーポイント】

・伊達氏分家の末裔である宮城県出身の芸人

【補足説明】

・お笑いコンビ「サンドウィッチマン」のメンバー

・相方は富澤たけし

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

だてみきお(伊達みきお)

※ 1974年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-36

【キーポイント】

・転向力を提唱

【補足説明】

・転向力とは、回転座標と静止座標とのずれにより生じる見かけ上の力のこと

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

コリオリ(ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ)

※ 1792年生。転向力の別名「コリオリの力」

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-17

【キーポイント】

・戦国武将名義の政治活動家

【補足説明】

・「泡沫候補」と言われていたが、2007年夕張市長選では有力候補を僅差まで追いつめるなど善戦

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

はしばひでよし(羽柴秀吉)

※ 1949年生。本名の三上誠三から「羽柴誠三秀吉」名義を使用することも

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-38

【キーポイント】

・国後島の空港名

【補足説明】

・周期表を作成・予言したロシアの化学者

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

メンデレーエフ(ドミトリ・イヴァーノヴィチ・メンデレーエフ)

※ 1834年生

~~~~~~~~~~~~~~~~

01-39

【キーポイント】

・セルロイド製丸ぶちメガネの名前の由来

【補足説明】

・サイレント映画全盛期1920年代アメリカの大スター

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

ロイド(ハロルド・ロイド)

※ 1893年生。彼がよくかけていた上記のメガネは「ロイドメガネ」

~~~~~~~~~~~~~~~~

 01-40

【キーポイント】

・甲子園常連校に育てた福井県の「北野学校」

【補足説明】

・県立福井商高の硬式野球部を42年に渡って務め、通算36回甲子園に導いた名監督

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

【解答】

きたのなおふみ(北野尚文)

※ 1946年生。福井商高の「北野学校」は、北野監督の功績から地元民や野球ファンから付けられた別称

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

終了です。お疲れ様でした。

 

 個人的な見解ですが、今回は20人中10人以上「知ってた♪」ならば

かなり博識な方だな~、と思います。

1本勝ちですね。

 

長文お付き合いいただき、本当にありがとうございました。