紙のみぞ知る

クイズ・ペンシルパズル・マンガ本の感想などを中心に

【クイズ】第11回ドラクエ検定(問題)

f:id:ichirotnk:20180430144437p:plain

第11回目、始めます。

 

 


第11回ドラクエ検定(100点満点)

 注意事項 

  1. シリーズに関する表記について、「ドラゴンクエストⅠ」→「DQ1」、「ドラゴンクエストⅨ」→「DQ9」など略称を使用している。
  2. 原則として各ナンバリング作品(DQ1~11)から出題している。換言すると、外伝(不思議なダンジョン、モンスターズ等)からは出題していない。

 

第1問(1点×10問=10点)

以下の問について、正しければ○、誤りであれば×をつけましょう。

  1. DQ1に登場する、雨のほこらで賢者が守っているどうぐは、あまつゆのいとである。
  2. DQ4に登場するパノンが装備している武器は、まどろみのけんである。
  3. DQ7に登場する、クレージュの村人を正気を取り戻すために必要なアイテムは、神木の聖水である。
  4. DQ9の主人公は、性別を選ぶことができる。
  5. DQ11に登場する、ナプガーナ密林に住んでいる木こりのを犬の姿に変えたモンスターといえば、マキマキである。
  6. モンスターのアロードッグは、通常宙に浮いている。
  7. 3DS版DQ8に登場する特技「ドラゴンソウル」は、主人公しか習得できない。
  8. きょだいスパナは、からくり兵が出現するDQ7にしか登場しない武器である。
  9. DQ9に登場するクエスト「にゃー にゃにゃー!」の依頼主は、その鳴き声の通りネコである。
  10. 漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』に登場するダイの友達である「ゴメちゃん」は、おおねずみのモンスターである。

 

 

 

第2問(2点×10問=20点)

以下の問について、最も適切な選択肢を答えましょう。

 1. DQ2に登場するルプガナにおいて、船を持つ老人の孫娘を襲ったモンスターは、次のうちどれか。

  A:グラコス

  B:グリズリー

  C:グレイトドラゴン

  D:グレムリン

 2.DQ6に登場する、ライフコッドの村祭りにおいて必要となるどうぐは次のうちどれか。

  A:きぼりのめがみぞう

  B:せいれいのかんむり

  C:きょりゅうじゅのえだ

  D:せいなるたねび

 3.DQ7に登場する建築家バロックがデザインした町は、次のうちどれか。

  A:リートルード

  B:ルーメン

  C:レーベ

  D:ロンガデセオ

 4.DQ9において、ボスにグレイナルが登場する可能性のある宝の地図は次のうちどれか。

  A:ねむれる夢の地図

  B:放たれし魂の地図

  C:ざわめく運命の地図

  D:怒れる獣の地図

 5.デルカダール王国の将軍グレイグの愛馬といえば、次のうちどれか。

  A:パトリシア

  B:ファルシオン

  C:マーガレット

  D:リタリフォン

 6.次のうち実在するモンスターはどれか。

  A:キロ・ひとくいばこ

  B:メガ・ひとくいばこ

  C:ギガ・ひとくいばこ

  D:テラ・ひとくいばこ

 7.グランドクロスが登場しないシリーズは、次のうちどれか。

  A:DQ6

  B:DQ7

  C:DQ8

  D:DQ9

 8.エマのおまもりを装備すると上昇するものは次のうちどれか。

  A:武器ガード率

  B:混乱ガード率

  C:魅了ガード率

  D:ゾーン突入率

 9.DQ5のボス戦におけるBGMは次のうちどれか。

  A:不死身の敵に挑む

  B:戦慄のとき

  C:強き者ども

  D:雄叫びをあげて

 10.DQ4において、小さなメダルと交換できるぼうしは、次のうちどれか。

  A:かぜのぼうし

  B:しあわせのぼうし

  C:はるかぜのぼうし

  D:やまびこのぼうし

 

 

第3問(2点(完答)×10問=20点)

以下の問について、該当する選択肢を全て選びましょう。

 1.DQ1に登場する施設

  A:薬草屋

  B:聖水屋

  C:鍵屋

 2.DQ5に登場するほこら

  A:いざないのほこら

  B:うわさのほこら

  C:ふもとのほこら

 3.DQ7に登場するウッドパルナにある東の塔に出現するボスモンスター

  A:ゴーレム

  B:あくまのきし

  C:チョッキンガー

 4.DQ8の三角谷に登場するエルフ

  A:アン

  B:ニース

  C:ラジュ

 5.DQ11の主人公が持つスキル

  A:片手剣スキル

  B:ヤリスキル

  C:ゆうしゃスキル

 6.DQ11の天空魔城に出現するモンスター

  A:シャドーナイト

  B:ハデスナイト

  C:バロンナイト

 7.眠りの状態異常を回復する呪文

  A:キアラル

  B:キアリク

  C:ザメハ

 8.DQ4に登場するドレス

  A:かわのドレス

  B:ひかりのドレス

  C:ぶしんのドレス

 9.DQ8に登場するおかしな薬を錬金するために必要な素材

  A:うまのふん

  B:うしのふん

  C:ドラゴンのふん

 10.オリジナル版DQ1に登場する移動中のコマンド

  A:はなす

  B:しらべる

  C:とる

 

 

第4問(2点×10問=20点)

  DQシリーズに登場する武器「どうのつるぎ」に関する説明が以下に書かれています。本文中の【A】~【J】に適切な語句を入れましょう。

 

 

 どうのつるぎは、DQ1からDQ11までの全てのシリーズに登場する、はがねのつるぎやドラゴンキラーに並ぶ代表的な武器といえる。初出のDQ1では、ラダトーム、ガライ、マイラ、【A】、メルキドと、滅亡したドムドーラの町を除いた全ての町や村で購入可能だ。

 DQ2では、【B】やサーベルウルフなどのモンスターを倒すと、隠し持っていた宝箱の中にどうのつるぎが入っていることがある。特に【B】については、DQ3以降の他シリーズに登場した際には、どうのつるぎではなくどくけしそうを隠し持つことが多いため、本作ならではの意外な特色といえよう。

 DQ3では、勇者を始め多くの職業のキャラクターがどうのつるぎを装備することができる。しかし、中でも【C】の職業だけはどうのつるぎを装備すると攻撃力が下がるため、注意が必要である。

 DQ4では、各章のスタート地点でどうのつるぎが売られている。例えば、第4章ではマーニャが踊り子としてステージに立った劇場がある【D】の町で購入できる。

 DQ5では、主人公青年期前半に仲間になっているヘンリーも装備可能である。ただし、彼の初期装備である【E】は、どうのつるぎよりも攻撃力が1低いだけであるため、わざわざ買い換えてまでどうのつるぎを装備させるのは得策とはいえない。

 DQ6では、仲間モンスターにもなる【F】がどうのつるぎを隠し持っていることがある。当然、仲間になった【F】は、どうのつるぎを装備可能だ。

 DQ7では、マリベルを除く全てのキャラクターがどうのつるぎを装備できる。しかし、【G】だけは、DQ3の【C】と同じく攻撃力が下がるので装備させないほうが無難である。

 DQ8では、錬金によりどうのつるぎを生み出すことができる。具体的には、【E】を2本錬金釜に入れて錬金することでどうのつるぎが完成するのだ。

 DQ9では、戦士、盗賊、【H】、バトルマスター、魔法剣士と、DQ3と同様に多くの職業でどうのつるぎが装備可能であるが、【C】は装備ができなくなった。

 DQ10では、DQ8のような武器ではなく、素材を鍛冶することでどうのつるぎを作り出せるようになった。必要な素材は【I】3個である。

 DQ11では、「うちなおし」をすることで、どうのつるぎの攻撃力そのものを上げることができる。通常のどうのつるぎの攻撃力は13だが、できのよさが上がるにつれて、「どうのつるぎ+1」は15、「どうのつるぎ+2」は17、「どうのつるぎ+3」は【J】と攻撃力が上昇する。

 

 

  

 

第5問(3点×10問=30点)

以下の問について、答えましょう。

  1. FC版DQ3において、ぱふぱふが体験できる町はどこか。
  2. DQ6の主人公やその妹ターニアが暮らしている村の名前は何か。
  3. 次の3項目に合致するDQ7に登場するキャラクターを答えなさい。【神により封印された伝説の英雄・「ござる」口調・「○○○○ どびん はげちゃびん」】
  4. DQ8に登場した闇の遺跡で対決する、トロデーン城を呪いのイバラに包んだ張本人といえば誰か。
  5. DQ11の主人公と同じ日に生まれたイシの村に住む幼馴染といえば、誰か。
  6. 次の3項目に合致するDQ9に登場するモンスターを答えなさい。【HPは1,000を超す水系モンスター・しゃくねつのほのおを吐く・色違いのボスモンスターに「ぬしさま」】
  7. DQ8に登場する、頭上から光の矢が降り注ぎ敵全体を攻撃する、弓スキルにより習得可能な特技は何か。
  8. DQ9に登場する、使用すると呪文のリレミトと同じ効果があるどうぐといえば何か。
  9. 次のセリフをしゃべる人物は誰か。「えーと……。そ…ら…に…。 えーと……。く…せし……ありきしか……。」
  10. はにわナイトの色違いのモンスターを一つ答えなさい。

 

 

以上で検定終了です。お疲れ様でした。

解答は1週間後に掲載します。

 

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。