紙のみぞ知る

クイズ・ペンシルパズル・マンガ本の感想などを中心に

【クイズ】ミニクロス組立て問題(その16)

f:id:ichirotnk:20180522135732j:plain

 

今さらながらDQ11始めました。初代のファミコンソフトからプレイしている身としては、この30年でものすごく画質が進化したんだな、と実感しています。

しかしながらストーリー展開がうまいですね。DQ3と同様、ストーリーが後半へ進むにつれてサブタイトルの真意が分かるという伏線が秀逸でした。

さて、そろそろ始めます。

 

Q0(例題)

以下のキーを解読して、4つの黒マスを持った縦4×横5のクロスワードを組み立ててください。

 

【タテ】

A:国語・算数・○○・社会(2文字)

B:石焼きやふかしなどの食べ方がある○○○イモ(3文字)

C:煙が出てくるサンタクロースの入り口(4文字)

D:ウマやウサギが大好きな野菜(4文字)

 

【ヨコ】

E:シャツなどの首回りについている衣服の部分(2文字)

F:東の反対は?(2文字)

G:オリンピックは○○○することに意義があります(3文字)

H:お神輿を担いでワッショイ!(3文字)

I:空港で見られるジャンボ○○○○機(4文字)

 

 

A0(答え)

             
     
     
     
     
             

A:理科 B:サツマ C:煙突 D:人参 E:襟 F:西 G:参加 H:祭り I:ジェット

 

文字数の多い言葉から埋めていくと解きやすいと思います。

それでは、本番です。 

 

 

Q16

以下のキーを解読して、5つの黒マスを持った縦4×横5のクロスワードを組み立ててください。

 

【タテ】

A:「残念だが当然」(4文字)

B:寝ずの番(3文字)

C:『紙魚』(2文字)

D:カルマ(2文字)

E:ダブル(2文字)

 

 

【ヨコ】 

F:硫酸カリウムアルミニウム(5文字)

G:健壱(3文字)

H:こんにゃく・電話・中島みゆき(2文字)

 

 

 

(↓↓以下、前回(Q15)の答えです↓↓)

 

 

 

 

A15

             
     
     
     
     
             

 A:ピボット B:みはかし C:骨(コツ) D:貝(カイ) E:砂(スナ) F:歩荷(ボッカ) G:鶍(イスカ) H:ピコ I:組(クミ) J:土佐(トサ) K:梨(ナシ)

 

【一口メモ】

  • Aについて、「バスケットボール」は片足を軸にして残りの片足を自由に動かすテクニックの「ピボット」、「支点」はそのまま英訳すると「pivot(ピボット)」、「エクセル」は集計などによく利用する「ピボットテーブル」からそれぞれ連想できます。かなり難しい連想問題なのは認めますが。
  • Gに登場するイスカは、スズメ目アトリ科に属する渡り鳥。くちばしが互い違いになっていることから、つじつまが合わないことを「イスカの嘴(はし)の食い違い」と表現することがあります。
  • Fの「歩荷」とは、燃料や食料品などの荷物を担いで山小屋などに運搬すること。日本では古くには「剛力(ごうりき)」、ネパールの民族では「シェルパ」という山岳案内人がおり、この人たちもガイド以外に歩荷を行なってきています。また歩荷の際は、古くから用いられている「背負子(しょいこ)」を使って、箱詰めにした荷物を背負うことが多いそうです。

 

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。