紙のみぞ知る

クイズ・ペンシルパズル・マンガ本の感想などを中心に

【ペンシルパズル】ボナンザグラムってなんだ?

 

f:id:ichirotnk:20171216005330j:plain

パズル雑誌を愛読している方たちには説明不要のボナンザグラムですが、そうでない方は、ほとんどその内容を知らないと思います。(数ヶ月前の自分自身がそうでした。)

 

かといって、ネット上で調べてみても、あまり詳しく載っていないのが現状です。

以下はコトバンク(ブリタニカ国際大百科事典 小項目辞典)から拝借した内容ですが……

 

ボナンザグラム bonanzagram
アメリカで 1950年代に始まった新しいタイプのクイズ。出題文章の中のいくつかの文字を伏せ文字とし,ヒントによってその伏せ文字を正しい文字で当てはめていく。日本では 56年5月,読売新聞が日曜版に載せてから人気が集まり,週刊誌や新聞がこうしたクイズを載せはじめた。なお,ボナンザ bonanzaは金鉱とか大当たり,大もうけといった意味。グラムgramは書いたもの,記したものといった意味。 

読んでみてそれとなく意味は分かるのですが、具体例が無いのでイメージが湧きにくい、というのが正直な感想です。

 

また、「パズル界の権威」と(勝手に)崇めているニコリ様のホームページでは、「ボナンザグラム」ではなく「カタカナ抜け文」という名前で紹介されています。

www.nikoli.co.jp

 

 パズルの内容とルールは分かるけど、「カタカナ抜け文」と「ボナンザグラム」が同じものであると気づけないことが玉に瑕です。(厳密にいうと、「ボナンザグラム」はカタカナだけでなく漢字や英語も適用可能なので、「カタカナ抜け文」全く同じというワケではないのですが。)

 

なぜ違う名前で掲載しているのでしょう。「数独」がニコリ様の商標なので、他社さんは「ナンバープレース(ナンプレ)」しか使えない、の逆バージョン? もしくは「ボナンザグラム」が別の意味(ラム酒の一種)だから混同されないよう避けているとか?

 

真相は分かりませんが、とりあえず、「数独=ナンプレ」と同様に「カタカナ(等)抜け文パズル=ボナンザグラム」と頭の中で置き換えるようにできれば当面は問題ないでしょう。

 

最後に、ボナンザグラムの例題を一つ載せてみました。へっぽこな問題なので完全に蛇足ですが、お暇な方はどうぞ。

 

◎本文(【1】から【17】までに、それぞれ対応したカナ文字が入ります。)

私と【15】【12】【2】さんは、わかめ高校の生徒で、

【11】【2】【7】クラスの【4】【17】【6】【3】【3】【8】。

主な活動【2】【3】【6】【13】は、【16】【10】【8】的に【10】【8】の登録【1】【8】【12】と、返却された【10】【8】の【13】【9】【14】【9】です。

【4】【17】【6】【17】【14】での仕事が終わると、私と【15】【12】【2】さんは、お互いの【3】【15】の最寄【15】【16】が【11】【2】【7】だったこともあり、【3】【14】【17】【6】に【1】【15】【5】ようになりました。

 

◎問題

私と【3】【14】【17】【6】に【1】【15】【5】ようになったクラスメートの名前は?