紙のみぞ知る

クイズ・ペンシルパズル・マンガ本の感想などを中心に

【ペンシルパズル】別冊漢字館〔vol.78・2018年4-5月号〕を解いてみた(前編)

f:id:ichirotnk:20180322191318j:plain

 

「ナンクロ漢字館」を購入しようとしたら誤って「別冊漢字館」を購入。まあ、前号から解いてるので愛着ないわけではないのですが……。

まあ、「ナンクロ~」の過去問も掲載されているらしいのでしばらくはこちらで鍛えていくことにします。

 

 

 

冊子全体の内容

◎概略

 定価:480円(税込)

 発売日:2018年2月19日

 懸賞応募締切日:2018年6月2日(最大104日間)

 応募方法:郵送のみ

 

 

◎問題数:全45問

(内訳)

 正統派ナンクロ:13問  ※ リスト付きなどを含む。

 ホワイトナンクロ:5問  

 大マス入りナンクロ:9問

 しりとり風ナンクロ:6問

 スケルトン風ナンクロ:11問

 変形ナンクロ:1問

 

 

各問題の説明

 

Q1:イラスト変形ナンクロ(出題者:鈴木金魚 さん)

「桜餅」がモチーフのナンクロを解いていきます。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:12×13(変形)

 チェック表の文字:20種類

 所要解答時間:21分

 辞書使用回数:1回(「【1】露【20】」)

 寸感:

初級と銘打っていますが、できる熟語はなかなかマニアックです。

まずは「成【10】式」と「送【4】会」の2種類を特定するのがセオリーかと。

気にかかった熟語は「芳甘」と「気味合」でした。

 

Q2:大マス入りナンクロ(出題者:鈴木金魚 さん)

3×3の大マスが二つ組み込まれています。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×23

 チェック表の文字:68種類

 所要解答時間:63分

 辞書使用回数:2回(「【29】【64】【19】令」他)

 寸感:

取っ掛りは「現【13】音【61】」、「【11】晦【12】」、「間【44】髪」あたりでしょうか。

しかしながら中盤からペンがストップし辞書に複数回頼らざるを得ない残念な結果に。

ところで、解答途中で出てきた「明碓」ってなんでしょう? 「明確」ではないですし……。

 

Q3:大マス入りナンクロ(出題者:プリン さん)

3×3の大マスが中央に鎮座しています。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:15×15

 チェック表の文字:30種類

 所要解答時間:16分

 辞書使用回数:1回(「【20】玉【23】」)

 寸感:

取っ掛りは「豪【24】【14】帯」や「【24】【22】粧」。手慣れた方は「【29】台【29】」もサクッと埋められるでしょう。

なお、下から6行目の「【9】通【10】段」は「交通手段」ではないので注意が必要です。

下の方に表出し文字の「交」があるので仮に間違ってもすぐに気づかれるかと思われますが。

 

Q4:大マス入りナンクロ(出題者:熊野風山 さん)

「青」と「空」が3×3の大マスに埋められているナンクロです。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:15×15

 チェック表の文字:28種類

 所要解答時間:30分

 辞書使用回数:1回(「【16】【23】【10】」)

 寸感:

大マスよりもやたらと「問」や「間」など門がまえの表出し文字が多かった印象です。できれば辞書なしで解きたかったのですが、まだまだ修行が足りません。

取っ掛りは「青【5】団」、「給【13】車」、「国【24】老」あたりでしょうか。

気になった熟語は「長屋門」と「本屋学問」。

 

Q5:大マス入りナンクロ(出題者:カーミラ さん)

「反」と「対」が3×3の大マスに埋められているナンクロです。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×24

 チェック表の文字:52種類

 所要解答時間:25分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

運よく「【41】口【39】【29】」が瞬時に閃いたので、今回は比較的楽に解けました。理詰めだけでなく直感も重要な要素に含まれるのがナンクロの長所ですね。

取っ掛りは「目【2】量」、「反【16】教【14】」、「対【16】交【37】」。

気にかかった熟語は「一花心」と「手長海老」でした。

 

Q6:大マス入りナンクロ(出題者:ソレイユ さん)

2×2のマスを3つ埋めながらパズルを解いていきます。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×25

 チェック表の文字:65種類

 所要解答時間:25分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

取っ掛りは「【29】秘【7】務」、「紙【15】重」、「【25】肉【25】背」など。

気にかかった熟語は「手文庫」と「地水火風空」。

 

Q7:大マス入りナンクロ(出題者:カーミラ さん)

中央に陣取っている「毛」の大マスが妙なインパクトを醸し出しています。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:15×15

 チェック表の文字:24種類

 所要解答時間:7分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

取っ掛りは大量で、「書【22】長」、「【10】名【18】列」、「座【16】団」、「空【21】戦」、「【10】晦【4】」、「門【1】生」、「【1】学【5】達」、「【8】対【8】」など、よりどりみどりです。

 

Q8:スケルトン風ナンクロ(出題者:熊野風山 さん)

熟語を2つ解答します。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:15×15

 チェック表の文字:28種類

 所要解答時間:8分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

「【14】日【14】膳」、「駄【21】元」、「知【4】合【14】」くらいしか取っ掛かりが無いので、前問よりは少しだけ苦戦します。

気になった熟語は「山高水長」。わりとよく見かける熟語です。

 

Q9:スケルトン風ナンクロ(出題者:うみねこ さん)

通常のチェック表の他に「口」をパーツにした「名」や「和」、「味」などの漢字がリスト化されています。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×23

 チェック表の文字:69種類

 所要解答時間:16分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

ようやくエンジンがかかってきました。取っ掛りは「【4】然【6】念【23】」、「【10】【54】【10】讃」、「【10】業【10】【34】」、「扇【57】機」の4つ。

ただし、ここから続く第二の取っ掛かりが少ない印象です。

気になった熟語は「古風土記」と「人我無相」。後者の「人我無相」は辞書を引いても全く意味が分かりませんでした。仏教用語は難しいです。

 

Q10:スケルトン風ナンクロ(出題者:石田竹久 さん)

ストレートなスケルトン風です。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×24

 チェック表の文字:58種類

 所要解答時間:12分

 辞書使用回数:0回

 寸感:取っ掛りは「【57】【50】【57】演」、「企【42】買【19】」、「他【4】【51】儀」、「多【55】決」、「貨【28】列【13】」と、割と多めです。

気になった熟語は「相関関係」と「股旅物」。前者の「相関関係」は特定が簡単な「○☆☆□」パターンでもあるので、特に意識しなければなりませんね。

 

Q11:スケルトン風ナンクロ(出題者:兵庫ケン さん)

中央に3×3の大マスが含まれたパズルです。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:15×15

 チェック表の文字:34種類

 所要解答時間:5分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

取っ掛りは「化【19】式」、「無【20】島」と「【33】感【1】度」⇔「【33】【1】計」のコンボが有効かと。

また前述の【19】を埋めた後、「【15】【19】【30】□」と「【30】【4】【15】□」(□は大マスの意)を見比べて「ひょっとして【15】と【30】は対の関係では?」と気づけば、勘の良い人は大マスの文字が閃くと思われます。

っと、気になった熟語は「肝大心小」でした。

 

Q12:スケルトン風ナンクロ(出題者:モルダーX さん)

「大」と「根」の3×3大マスが左上と右下に配置されています。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:15×15

 チェック表の文字:26種類

 所要解答時間:5分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

取っ掛りは「袋【22】路」、「大【4】吉【7】」、「【11】祥【19】」、「【25】車【22】屋」の【22】あたりでしょう。

数学が得意な人は「立【15】根」も瞬時に埋まると思われます。

気になった熟語は「一生面」と「本地物」。仏教用語の「本地物」は意味を調べてもやっぱりよく分かりませんでした。

 

Q13:スケルトン風ナンクロ(出題者:モルダーX さん)

3つの熟語を答えます。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×24

 チェック表の文字:59種類

 所要解答時間:16分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

解答欄の【34】がなかなか埋まりません。他の漢字はわりとサクサク埋まるのですが……。

気になった熟語は「同行二人」と「安心立命」。

 

Q14:スケルトン風ナンクロ(出題者:花林糖 さん)

真ん中に構える3×3の空欄マスにも漢字を埋めていきます。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:15×15

 チェック表の文字:39種類

 所要解答時間:12分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

取っ掛りは「一」のつく四字熟語をどれだけ知っているかで変わると思います。この問題サイズで6つも出てくるとは思いませんでした。

気になった熟語は「金明水」と「見様見真似」。

見苦しい言い訳をすると、前者の「金明水(きんめいすい)」を落語の「金明竹(きんめいちく)」と勘違いしてしまったため、大幅なタイムロスをしてしまいました。本当は5分台で解けたのに……。

 

Q15:しりとりナンクロ(出題者:熊野風山 さん)

2つの熟語を答えていきます。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:13×15

 チェック表の文字:31種類

 所要解答時間:11分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

取っ掛りは「【8】進【24】歩」、「歩【17】者【25】国」、「名【14】戦」、「【8】曜【12】工」、「車【1】談」、「【2】熱【27】電」、「談【18】風【27】」と豊富です。

四字熟語が好きな方は「【16】【25】【4】碧」もいけるでしょう。

 

Q16:しりとりナンクロ(出題者:兵庫ケン さん)

前問より大きなマスのしりとりナンクロです。3つの熟語を解き明かします。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×22

 チェック表の文字:65種類

 所要解答時間:18分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

しりとりの初っ端にある「【1】【2】【3】【4】」の熟語と、解答にある3つの熟語の頭文字【1】・【3】・【4】をそれぞれリンクさせてはいますが、パズルの中盤まではなかなか分からないという心憎い演出が施されています 。

さて、取っ掛りは「門【55】不【32】」、「間【11】髪」、「【8】曜【8】」、「髪【62】虫」、「宮【34】【59】御【16】達」あたりかと。

あとは「曲【31】阿【27】」なんてのもあります。吉田茂首相が当時の東京大学総長を非難した言葉としても有名です。

 

Q17:しりとりナンクロ(出題者:熊野風山 さん)

前問よりもチェック表の文字が激増しています。誌面上の難易度は「中級」。

 問題サイズ:20×22

 チェック表の文字:104種類

 所要解答時間:78分

 辞書使用回数:1回(「【4】【22】【4】【35】」)

 寸感:

普段のナンクロではあまり使われない文字も入っていて難度は高めですが、オカルト好きであれば案外簡単に解けちゃうかもしれません? 

気になった熟語は「口不調法(くちぶちょうほう)」。俺も話下手なのでこの言葉には親近感がわきます。

 

Q18:しりとりナンクロ(出題者:ムーンチャイルド さん)

2つの熟語を答えます。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:13×15

 チェック表の文字:30種類

 所要解答時間:3分

 辞書使用回数:0回

 寸感:特にありません。

 

Q19:しりとりナンクロ(出題者:熊野風山 さん)

前問同様2つの熟語を答えます。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:13×15

 チェック表の文字:38種類

 所要解答時間:9分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

本を読むのが好きな方は少し有利かもしれません。

気になった熟語は「戦国家法」と「物語法」。後者の「物語法」は記憶術の一つで、順番に並んだ物事・人物を架空のストーリーに沿って記憶するという方法です。

この方法はかなり有効で、高校時代には日本の歴代内閣を初代(第一次伊藤内閣)から終戦直後の第47代(芦田内閣)までさくっと覚えました。

まあストーリーを構築するまでが大変なのですが……。

 

Q20:正統派ナンクロ(出題者:プリン さん)

チェック表の文字を使って四字熟語を1つ答えます。誌面上の難易度は「初級」。

 問題サイズ:13×15

 チェック表の文字:25種類

 所要解答時間:2分

 辞書使用回数:0回

 寸感:

解答は「【7】【2】【22】【19】」ですが、「【1】球【2】魂」を埋めて、「更【7】」⇔「【7】【8】期」⇔「【8】芸【19】」のコンボを経て、「司【17】」⇔「【4】【10】【17】【22】」⇔「自【22】」でフィニッシュ。

【19】に誤って「会」を入れないことと、【4】と【10】に固執しないことだけは注意してください。

 

(中編は4月28日に掲載予定です。)